2009-01-01から1年間の記事一覧

第580回「ニット産地訪問」

久しぶりに新潟の工場を訪問しました。気温もかなり低く、東京とは空気が違う感じがします。長岡から車で30分位にある、見附の工場を5件回りました。来年度の秋冬物をオーダしており、年内最終のチェックをしてきました。今年は全国的に気温が高く、新潟も…

第579回「表参道イルミネーション」

11年ぶりに表参道のイルミネーションが復活しました。11月30日に点灯のセレモニーが行われ、ケヤキ会の松井理事長、渋谷区長、原宿警察署長、また協賛のHISの方々が来賓として参加され、夕方18時に表参道の木々がライトアップされました。景気の悪さ…

第578回「中国紀行3」

ホンチャオ地区にあるシェラトンホテルは5つ星で、とても豪華な雰囲気です。ここ数年の中国の急激な変化には驚きの連続です。今までは高速道路の普及に力を入れてきましたが、来年には万博が開催されることもあり、現在は新幹線の完備に力を入れているよう…

第577回「中国紀行2 上海にて」

北京で一泊し、早朝ホテルを出発し、北京空港から上海に向かいました。北京から上海まで約2時間近くかかります。到着後、蘇州の工場を訪問し、次のシーズンに向けてのミーティングを行いました。上海市内も日々変化しているようで、街からも人からもエネル…

第576回「中国紀行1 北京にて」

中国の首都、北京を数年ぶりに訪れました。昨年、中国が総力で取り組んだ北京オリンピックで、北京空港も一新され、世界の空港と比較しても設備は最高と思われます。道路もビルも交通手段も、日々前進しているようです。到着日の北京の気温は5度〜7度。夜…

第575回「社会貢献委員会」

渋谷法人会の社会貢献委員会での「日本の緑は渋谷から・渋谷キープグリーン」の活動も2年目に突入いたしました。10年間 この活動を続け、渋谷区内の公園120ヶ所に毎年30本の樹を植樹することを目的とした活動で、今年度は6ヶ所の公園に植樹しました…

第574回「電子申告 電子納税宣言式」

「世界をリードする国際都市渋谷から電子申告の活用を」をスローガンに、税務6団体と渋谷優法会、渋谷商店会連合会、表参道ケヤキ会他9つの団体と、電子申告・電子納税推進協議会を発足し、11月11日(水)の納税表彰式終了後、多くの出席者とともに宣…

第573回「区民の広場」

10月最後の週末に、代々木公園の反対側で渋谷区民の広場が開催されました。税務6団体である渋谷法人会、税理士会、関税会、青色申告会などが一体となり、啓蒙活動として税金クイズを実施し、正解者には花をプレゼントしました。毎年、人気のブースです。…

第572回「日本ニット卸商業組合」

日本ニット中央卸商業組合の懇親会が開催されました。名古屋、大阪、東京と全ての卸商業組合の理事長と副理事長が一同に集まり、各理事長より、それぞれの地域の現状と問題点についてお話しいただき、情報交換をいたしました。問題が山積みではありますが、…

第571回「渋谷優法会」

渋谷優良申告法人会主催、秋の経営者研究会が開催されました。現在、渋谷税務署管内には42000社の会社が登録されていますが、優良法人として認定される企業はわずか152社のみということです。今の厳しい経営環境の中、優良法人として継続していくことは、必…

第570回「欧州紀行8 ミラノ」

今回最後の訪問地であるミラノは、雲一つない快晴で、秋の気配が漂っています。ミラノもとても景気が悪いそうで、昨年からアジア方面からの旅行者数も激減し、現在はロシアやアラブ系の買い物客が増えてきているようです。有名なモンテナポレオーネ通りには…

第569回「欧州紀行7 フローレンス」

フローレンスはパリよりも5〜6度暖かく、とても過ごしやすい気候です。秋のファッションに身を包んだイタリアの人々は、とてもファッショナブルでお洒落を楽しんでいるようです。早速、行きつけのトラットリア“ZAZA”を訪れ、美味しい料理をいただきました…

第568回「欧州紀行6 パリ」

パリで超話題のショップ“merci”が、今年の春、マレー地区にオープンしました。パリ在住の友人であるピコレさんが案内してくれました。“merci”は、メンズ、レディス、キッズの衣料品から生活用品、花、オーガニック関連商品、料理と幅広く展開しています。基…

第567回「欧州紀行5 パリ」

パリを象徴する凱旋門に行きました。シャンゼリゼ通りは、凱旋門からコンコルド広場まで1.9kmに及んでおり、道の両脇にはプラタナスの樹が並んでいます。原宿の表参道は、かつてシャンゼリゼ商店会と呼ばれていたことがあります。秋の到来とともに、プラタナ…

第566回「欧州紀行4 パリ」

パリはどんよりと雲が多く、ロンドンよりもっと肌寒い感じです。10月10日、11日、12日の3日間、秋の大感謝祭という名目で、パリの百貨店である“ボンマルシェ”と“ギャラリーラファイエット”、そして“プランタン”で大セールを開催中でした。有名ブラ…

第565回「欧州紀行3 ロンドン」

昨夜の雨から一転して、快晴のロンドンです。週末ということもあり、リージェントストリートやオックスフォードストリートは人出が多く、週末のロンドンには活気があります。しかし街角にあるマネーチェンジを見てみると、1ポンド、買値が143円、売値が…

第564回「欧州紀行2 ロンドン」

朝から天気も良く、快適にロンドンを満喫していましたが、夕方から霜雨が降り、とても寒い一日となりました。ロンドンを代表する百貨店の“ハロッズ”では、全館15%オフのセールを実施中で、ロンドンも景気の悪さが反映されているようです。キングスロード…

第563回「欧州紀行1 ロンドン」

10月8日(木)、数年ぶりに東京台風直撃という日に、成田空港からロンドンのヒースロー空港へと出発いたしました。成田空港には前日から問い合わせが殺到したようです。出発時刻が午前中だったこともあり心配致しましたが、定刻通り10時に出発しました…

第562回「観月祭」

10月3日(土)、東郷神社主催による観月祭が開催されました。ここ数日雨が続いていましたが、観月祭の当日はお天気に恵まれ、満月を観ることができました。観月祭は日本古来の風式に従って、海の幸、山の幸を神殿に捧げ、世の中の平安無事を祈り、祝う行…

第561回「上海紀行4」

今年中に中国のGDP成長率は、日本を抜いて世界第二位になるそうですが、上海地区をみただけでも、街がすごいスピードで変化していきます。繊維工場で働く女工さんは、毎年10%近く賃金が上がっているものの、最近はIT関連、自動車、電気産業の方に転職する人…

第560回「上海紀行3」

3日目は南通に行くことになり、朝7時半にホテルを出発しました。以前は南通までの道のりは揚子江をフェリーで渡らなければならなかったのですが、揚子江を横切る橋が完成し、今では上海から南通まで2時間程で行く事ができるようになりました。南通は人口…

第559回「上海紀行2」

今日のお天気は昨日とは一転して雨です。気温も低く、肌寒く感じるほどです。雨ということもあり、上海市内は渋滞で、高速に乗るまでに1時間近くかかってしまいました。松江地区の工場に到着しました。この工場ではシャツやジャケットなどのカットソーを中…

第558回「上海紀行1」

シルバーウィークを利用し、20日(日)から上海に出張に行きました。羽田空港から上海への直行便が出来たおかげで、成田出発に比べると3〜4時間短縮され、ビジネスマンにとってはとても便利になりました。シルバーウィークということで、機内は満席でし…

第557回「FRC」

下期に入って、最初のファッションロータリークラブの会合が開催されました。昨年の秋、リーマンブラザーズが倒産したことから始まり、世界金融危機が勃発し、ファッション業界も依然として厳しい状況が続いております。今年の4月には、原宿に話題の“フォー…

第556回「役員会」

9月14日、東京ニット卸商業組合の通常総会が開催されました。理事長の挨拶の後、式次第に従い、議事が進行しました。8月20日には、都立産業技術研究センター八王子にて、繊維の基礎と品質管理、そして繊維製品の製造工程について学ぶ研修会が実施され…

第555回「東京展」

先週の大阪に引き続き、今週の月曜日から、東京本社ビルにて2010年度の春夏物展示会を開催しています。素材、カラー、デザインと新しい価値観が求められる中、コルシーニで打ち出しているビビッドなイタリアンカラーテイストの商品が人気のようです。今回、…

第554回「MFU」

社団法人日本メンズファッション協会は、一般社団法人日本メンズファッション協会として再出発することになりました。7月1日に内閣府より正式に認可され、今回新生日本メンズファッション教会として正式に発足するにあたり、新たに役員を組織し、第一回目…

第553回「穏田神社 祭礼」

5日(土)に引き続き、6日(日)も穏田神社で祭礼が斉行されました。各地区の総代、神社関係者そして来賓の方々が集結し、祭礼が粛々と始まりました。直会では、渋谷区長様始め多勢の来賓の方からのご挨拶があり、懇親会が開かれました。午後境内には、東…

第552回「秋の祭礼」

5日(土)、穏田神社、秋の大祭が開催されました。神宮前の交番前に神酒所が設置され、町会・商店会の人達が総動員でお祭りがスタートしました。夕方からは町会長や商店会長を先頭に、和太鼓奏者4人と一緒に遊歩道から明治通りまで行列し、その後18時か…

第551回「大阪展示会」

9月1日(火)より大阪のサンライズビルにて、当社の来年度、春夏物展示会を開催いたしました。今回の春夏物展のために、我々は4ヶ月前から準備に入り、総力を挙げて商品開発に取り組んできました。新しく“Defend Tomorrow”(明日の地球を未来のために)と…